一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

久しぶりに小鶴家さんのお宅にお邪魔しました。
スカイツリーの近くです。
曇り空にテッペンがつきささっていました。

タワー1

だんだん近づいていきます。
タワー2

チンドン屋さんの一部では「押上タワー」などと呼ばれています。
何故かというと、一番近い駅は「押上」だからです。
その押上駅から見上げました。
たわー3

コンパクトデジカメでは、この高さは写せませんな。



音大生の頃からセルマー社のクラリネットをずっと愛用しています。当時はセルマーに直接持ち込んで、具合の悪い箇所を目の前で見てもらっていました。修理代も音大生特価だったような気がします。
セルマーで長くリペアをやっていた腕の良いKさんが独立してからは、Kさんのアトリエに持っていくようになりました。しかしKさんの家は遠いのです。町田のもっと先の方なのです。
昔は私も近所に住んでいたので、車で10分も走れば着いたのですが、今は遙か遠くになってしまい、ついつい修理を頼むことも少なくなっていました。

チンドン屋では雨のなかでも演奏するので、楽器にとってはかなり過酷と言えます。クラシックの世界ではありえない使われようです。長年やっているうちに、あちこちボロボロになってきたので、2月は暇なのを幸い、思い切ってオーバーホールに出す事にしました。
町田に行くのも久しぶりです。昔通った喫茶店はもう無くなっていたようですが、名物食堂の「コシード」は健在でした。

町田

お昼のちょっと前に行くと、次々とお客さんが入ってきて、あっという間にいっぱいになります。厨房では料理が手早くできていって、ぺこぺこのお腹を満たしてくれます。

スパ

私は、「牡蠣の地中海風スープスパゲッティ」を注文。ラーメンどんぶりと見まごうばかりの大きな器にたっぷりと入って登場です。どのメニューもボリューム満点なので、工事関係者など力仕事の男性も多く来ていました。
お洒落じゃないけど、とても活気がある「食堂」です。活気があるお店はいいですね。

町田の話は長くなりそうなので、続く予定です。


豊洲

知り合いの家に呼ばれて豊洲に行きました。
もともと海だったらしく、新しい街並みで高層マンションやビルやららぽーとがあって、昭和の頃に描いた未来ってこんなだったかな〜と思います。
「ゆりかもめ」の線路が途中まででぶった切られていて、延長の予定はまだ全然無いとか。
普段見る光景とまったく違うので面白かったです。
でも、知り合いは「人工的でずっといると飽きる。」と言っていました。

豊洲

いつもは年明けに帰省する仙台ですが、今年は年内にやってきました。
光のページェントという、ケヤキ並木のイルミネーションを子供たちに見せたかったのです。
今年は、電球による火災があり、いったん中断していましたが、22日に再開したということでした。
小雪まじりの雨のなか、イルミネーションは本当に美しかったです。

光1

定禅寺通りは中央に歩道があって、たくさんの人がカメラ片手に押し合いへしあいです。

光2

木を傷めるのではと賛否両論のあるイルミネーションですが、私が子供の頃始まった冬の風物詩で、やはり仙台のは自分にとって原点だなと思ってしまいます。
何十年ぶりで見ましたが、変わらぬ光が懐かしかったです。

光3

こんなのもありました。4本くらいの木を取り巻いているのかな。
仙台の冬の寒さが好きです。

10月、11月は意外に忙しくて、土日祝日は子供と遊ぶ暇がなーいっ!
小学校の振り替え休日を利用して、無理やりキャンプを強行。
行ってみたかった北軽井沢のスウイートグラスという、初心者でも安心なキャンプ場へGO!

がんばって高速を飛ばしましたが、着いたのは4時近く。
近くの温泉に入った後、薪ストーブの火をおこします。
これはお父ちゃんの仕事ですが、なかなか着きません。
小枝を拾ったり、新聞を丸めたり、皆もくもくと働きます。
そんな中、アケは ♪た〜いて〜のこーとはぁ〜、いつでもランララ〜ン、とPerfumeの歌を替え歌にしてなごませてくれました。

やっと火が着くと、どんどん暖かくなりピザを焼く準備ができました。

キャンプ1

火力がすごいので、「焼いてる〜!」という感じです。
ほれ10分でこの通り。焼きすぎに注意。
きゃんぷ2

感動するほどうまかったです。

夜はすごく寒かったけど、満天の星空でした。
紅葉は終わりかけていましたが、寒さが気持ち良かった。
キャンプ3

広々とした広場で遊んで、休日を満喫しました。
1泊2日は強行軍なので、もう少し長くいたかったなあ。

キャンプ4

とてもよい所でした。

日和田山

10月に入ってから、自分のライブ、チンドン、アケの運動会とあわただしく過ごしていましたが、プーの秋休みがあり、絶対どこかへいくぞ!と決めていました。

プーもアケも遠足で登ったことのある、日和田山へ行きました。日和田山は秩父よりは東京に近く、標高は低いのに急な岩場もあって、初心者や女子供に向いているのです。
体力のない私でも楽しく登れました、っていうかすごく楽しかったのです!!

写真は頂上の少し手前の見晴らし台ですが、晴れていて素晴らしい眺めでした。富士山もくっきり、遠くスカイツリーもつまようじのように見えました。
頂上は狭いのですが、端っこでお弁当を食べました。最高です。
しかし、何より驚いたのは、プーもアケもまったく疲れを見せず登ったことです。子供の体力はすごいなあ。

山を降りて、近くの巾着田にも行きました。
マンジュシャゲはほぼ終わっていましたが、コスモスが満開でした。
よい秋休みでした。

コスモス

 次の日の朝ご飯。
作ってもらったスクランブルエッグにアケがケチャップで絵を描いたら、ライオンみたいでしょう。

のらり1

短い滞在で、もう今日帰るのです。
でも帰る前に大事な仕事(?)、「雨乞い」に参ります。
近くの…近くと言っても車で15分ほど飛ばした所にある、お種池というところに行きました。
村の言い伝えでは、龍神さまがすんでいて、池の水が濁ると雨を降らせてくれるそうな。

透明に澄んだお種池に到着です。ここに皆で入って水を濁らそうというのです。

のらり12

農楽かあさんは、「冷たい冷たい!」と早々と退散です。

のらり13

うわー、本当に冷たい!!
でも何とか頑張って祠の周りをまわります。3周回るといいそうですが、氷のように冷たいので、とてもとても3周は回れません。最初に1周、その後2周で勘弁してもらいましょう。
だいぶ水も濁ってきました。

のらり14

森の奥の池は本当に神秘的な場所でした。
足がつかっただけですが、清められた感じがします。
ブナの原生林も残る、どこか霊的な場所でした。

のらり15

この後雨が降ったかというと…。

降ったのです!!
別れを告げて、車で山を下りていくと雷が鳴り、ザーッと雨が降ってきました。
ただ、この雨はのらりファームのある集落には降らなかったようです。
私についてきてもしょうがないんだけどな〜。
帰ってきてからも、長野に雨の予報が出ているかどうか、気になります。


 この夏の暑さは、長野でも半端じゃないらしく、とにかく雨が降らないので、土がカラカラでした。
のらりファームは農家の宿なので、行ったら農業体験するものなのですが、週末に続いたチンドンの仕事で熱中症気味の私は、本当に体が動きませんでした。
長い昼寝から目覚めると、本日のメインイベント「釣り」に出かけます。

まず畑でミミズを捕まえます。それを持って車で湖までGo!
のらりファームのお父さん、太田さんにミミズのつけ方を教えてもらいます。
子供たちも都会ではミミズを怖がりますが、「ミミズをつけないと晩御飯のおかずが獲れないよ」と聞かされているので、恐れずにつかみます。

のらり6


太田さんは簡単そうにやっていますが、実際にやってみると、ミミズは針にさされてウニャウニャと体をくねらせて、とてもやりにくいです。

のらり7


アケは大人に手伝ってもらいながらも、ブラックバスを釣りあげました。
プーも、引きはあるのですが食い逃げされてしまいました。
私も、かかったのですが逃げられました。残念。

のらり8

こんなしずかな湖です。
水がきれいだからブラックバスも食べられるそうです。
のらり9

収穫はバス5匹。アケの釣ったのがなんと一番の大物でした。
のらり10

雷が鳴ってきました。雨に合う前に帰りましょう。
帰ってからは、太田さんが下処理してくれます。まず、包丁の柄でバスの頭をゴツンと叩いて気絶させてから内臓を取っていました。

それをのらりファームのおかあさん遠藤さんがホイル焼きにしてくれました。
すんごい旨かったです!!
子供たちも大喜びでパクつきました。

のらり11


農楽里(のらり)ファーム http://www.norari-farm.com/


夏休みもあと少しで終わりという頃、長野の農楽里(のらり)ファームに行きました。
朝晩はさすがに涼しいものの、昼間はかなりの暑さです。
とにかく日差しが強い!

朝ご飯用に裏の畑にミニトマトを採りに行きました。
盛りは過ぎたそうですが、つやつやのピカピカ。ほんのり甘みがありました。


トマト


昼間は、玉ねぎの種まきですが、炎天下の暑さに耐えられないアケと私は、用水で水遊び。

のらり2

それでも暑くって、近くのお墓にある木陰で涼みます。
のらり3

家に戻ると、のらりファームの看板猫チャイもこのありさまです。
のらり4

こんな時は昼寝に限る。
蚊帳を張ってもらって、グースカ寝ました。
のらり5



旅の3日目。いよいよ帰る日です。
宿から歩いて10分くらいの道の駅「マリンドリーム能生」に行きました。

かに1

能生は、ベニズワイガニの町です。
宿でも、夕食にはカニが毎日出て食べきれないほどでした。
特に、カニ屋さんがやっている宿のカニは、めちゃ旨いです。

かに2

道の駅では、とにかくカニです。

能生6

海は青くどこまでも広がっています。
短くも充実した旅でした。
また来るよ〜。


PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

プラネタリウム

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM